マイナポイントを使った旅 in京都・福井【後編】

皆さんこんにちは。タマスラです。

 

今回は前回の続き、マイナポイントを使った旅の後編ということで書いていきたいと思います。

前編については下記リンクになっています。

 

tabi-gahama.hatenablog.com

さて、福井駅から移動して到着したのは京都駅。


f:id:tabi_gahama:20221009201909j:image

ここから目指すは次なる目的地であり、長年行ってみたかったところである「京都鉄道博物館」です!

 

京都駅からはJR嵯峨野線に乗車して、最寄りの梅小路京都西駅で下車しました。


f:id:tabi_gahama:20221009201924j:image


f:id:tabi_gahama:20221009201940j:image

この駅は2019年3月16日に開業したばかりということもあり、かなり新しい駅です。

それまでは京都駅から歩かないといけなかったのですが、京都駅から京都鉄道博物館までは結構歩いたと思います。(帰りだけ歩きました)

 

因みに入館したのは午後4時。最終入場が4時半だったので、少しギリギリでした。

 

京都鉄道博物館の中はこんな感じです。


f:id:tabi_gahama:20221009201958j:image


f:id:tabi_gahama:20221009202013j:image


f:id:tabi_gahama:20221009202029j:image


f:id:tabi_gahama:20221009202043j:image

鉄道好きとしてはまさに聖地です。愛知県名古屋市のリニア・鉄道館に行った時の興奮を思い出しました。(一応、過去記事貼っておきますね)

 

tabi-gahama.hatenablog.com

この中には、過去に活躍した列車が多くありました。少し衝撃だったのがこちら。


f:id:tabi_gahama:20221009202100j:image

かつて大阪環状線内を走っていた赤の国鉄型201系電車。

大阪環状線といえば、この列車でしたが、2019年6月7日に引退しました。もう3年もたってたのですね。

実は、このラストラン、ぜひとも行きたかったのですが、仕事が忙しく行けずじまい。引退前に一度乗りたかったのですが、できずにラストランを迎えたというわけでした。まさかこんな形でまた見ることになるとは思いませんでした。

 

京都鉄道博物館では、思う存分鉄道を満喫し、過去の列車に思いをはせることができたため、充実した鑑賞が出来ました。

 

さて、ここからは帰るだけ。旅の終わりである加古川駅に到着したのは夜の8時半でした。

では、ここまでいくらかかったのか確かめます。

 

京都駅到着時の残額      5,825円

交通費(京都ー梅小路京都西) 150円

京都鉄道博物館の入館料    1,200円

飲み物代           130円

交通費(京都ー大阪)     570円

交通費(大阪ー加古川)    1,340円

加古川駅付近の駐車料金    800円

残額             1,635円

 

はい。結果として、1,600円ちょっとを残して旅を終えることが出来ました。

 

マイナポイント15,000円もあれば、ここまで充実した旅ができるということを、今回最も伝えたかったというわけでした。因みに今回は5,000円のマイナポイントについては前回の第1弾の時に手に入れていたため、ゲットはできませんでした。なので、全く取得したことがないまっさらな状態でしたら、マイナポイント20,000円分が使えますので、もし、あと5,000円あればもっと遠方にだって行くことができました。

 

今回の行き先は、いろいろ迷いました。他に候補として広島県の呉、香川県の高松にしましたが、なぜ福井を選んだかというと、今まで福井に行ったことがなかったからです。このマイナポイントの旅で、初めて福井県を訪れることが出来て感無量であるとともに、福井の街を紹介できてよかったと思います。

 

京都鉄道博物館も今まで行ったことがなく、鉄道系の博物館として、愛知県のリニア鉄道館、埼玉県の大宮にある大宮鉄道博物館とともに行きたいところの候補に挙がっていました。今回の旅で、今まで行きたかったところ2つに行くことが出来、充実した旅になったのではないかと思います。

 

今回はここまでにします。最後まで読んでいただきありがとうございました!